エリンギって、そのまま生で食べても大丈夫なんでしょうか?
調理したけれど半生っぽくて心配とかぬか漬けは大丈夫かな?とか、エリンギは微妙にわかりづらい食べ方がありますよね。
そこで今回は「エリンギを生で食べて良いのか?」ついて考えてみたいと思います。
エリンギはそのまま生で食べても大丈夫?
エリンギはもとより、きのこ類は加熱して食べるのが常識っぽい感じ。
そのまま生で食べると、お腹が痛くなるそうです。
あと、大体のきのこは加熱調理した方が美味しい。(もちろんエリンギも)
新鮮なマッシュルームとかは、生食用のやつもあるんですが…それ以外のキノコは、どれが生食OKなのか分かりづらいです。
「カンゾウタケは生でもOK」とか言われても「何それ?」って感じですよね。
んで、エリンギの場合は成分的に「シアン」っていう物質が含まれていて、こいつを生でたくさんで食らうと、下はピーピー上はゲーゲーになるんですって。
おそロシア。
なので、キノコマニア以外の人は「エリンギ=加熱調理」で食べましょう。
加熱時間とレンチン
さっき「エリンギは加熱して食べましょう」と書きました。
じゃ、どのくらい加熱すれば良いかと言うと…「美味しくなるまで」が正解だと思います。
(それじゃ、よく分かんないっす)
一応、フライパンとかでエリンギをソテーしたとしても、思いっきりピンとして全然フニャってなかったら、いまいち美味しそうな感じがしませんよね。
そこで、美味しそうになるまで調理すれば全体的に熱が伝わるし、エリンギのヤバい成分「シアン」も十分に蒸発してくれます。
シアンは、沸点が低い(25.6度)ので軽い加熱で飛んじゃうんですが…エリンギの熱ムラとかを考えると「 美味そうになってきた」くらいに調理すると完璧。
もちろん、レンチンの調理でもOK。
チンしたエリンギが熱くなっていれば、加熱時間はクリアしています。
ぶっちゃけ、半生でも大体OKだったりするんですが…個人の体調や味のことを考えると、ちゃんと火を通した方が無難です。
ぬか漬けは?
エリンギは、ぬか漬けのバリエーションとしても人気の食材。
エリンギの香りと、ぬか漬けの風味が良く合うんですよ~
でも「ぬか漬け」って非加熱ですよね。
そのまま食ちゃっていいんでしょうか…
僕も不思議に思います。
ぬか漬けにすると、お腹が痛くなる物質がキャンセルされるとか… そういう説明を聞いたことがないので。(自分が知らないだけ?)
もしかして、そのまんまののエリンギはNGで、ぬか漬けのエリンギはOK?
ちょっと違和感を感じるんですが、世の中的にはそういう流れになっています。
そして「ぬか漬けでも生では心配だから、一応火を通す」って人も、中にはいるんですよね~
あ~調べれば調べるほどワケ分かんない。
ただ、感覚的に判断すると…
「ぬか漬けみたいに美味しければ、生までもOK」
「まるっきりの生では、マズイから加熱調理しましょう」
みたいな区別があると思う。
物理的にどうこう…というより、実際に食べた印象で直感的に判断している所もあるんじゃないでしょうか。
そしてそして「ぬか漬けのエリンギを食べても、特に問題はない」と判断する人が割合的に多い。
有資格者でも、エリンギのぬか漬けを生で食べる 情報を紹介しているので…ぬか漬けなら生で食っても大丈夫かな~と思います。
ま、絶対とは言い切れないので、心配な人は加熱調理するのもアリです。
「ぬか漬けエリンギのソテー」とかコクがあって美味しいですよ。
生エリンギの味!
エリンギの生食は「物理的な判断と食べた時の感覚がポイント」ですよ…という話でした。
お腹の痛くなる物質は、科学者じゃないと語れませんが…美味しいかマズイかは、食べてみれば誰でも分かります。
生のエリンギって食べたことありますか?
かなりマニアックな味がしますよ~
とりあえず、万人向けではないと思う。
生臭いっていうか、苦いっていうか…普通に食べるとかなり変な味がします。
それは、調理が中途半端な状態でもなんとなく~感じる。
でも、巷には「生エリンギのサラダ」とかもあるので、美味しく食べる方法もあるのかな?
ただ、きのこ類を生で食べる場合は鮮度が超重要になってくるので、そこまで見極めができないと、ちょっと心配な感じがしますよね。